【2022年最新】損させない!今まで提案した格安SIM大公開!!【何故それを勧めたの?】

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事でわかること

2022年8月時点・・・

  • どこの格安SIMをお客様に何故提案したのか?

本サイトの管理人は、今まで多くの方に色々な格安SIMをオススメしてきました。その際、以下のようなことを考慮してきています。

  1. その時の最安プラン
  2. その時実施されているのキャンペーン
  3. その方が何を重要視しているか     などなど

本記事では、今までお客様に提案してきた格安SIMとその理由・前提条件を載せていきます😄

ご自身のご要望に近いものもあるかもしれないので、ぜひご参考ください🎵

タップできる目次

ahamo20GB+かけ放題

以下よりahamo公式サイトへ▼

条件

  1. かけ放題必須
  2. 毎月15GB程度以上(外でも動画見る
  3. docomo系列(高速・安定)

この条件に当てはまる方は多いのではないでしょうか?

安くしたい、けど品質は下げたくない!そのニーズに合うようにahamoは作られているので当たり前と言えば当たり前ですが、上記の条件にはぴったりです。

docomo系列縛りだと、docomo・ahamo・OCNモバイル・TONEの4つしかないですからね。※docomo回線縛りではなくdocomo系列縛りなので。

TONEは動画が見られないことと、OCNは20GBが無いことから、選択肢から外れます。

TONEとOCNを外した2つ(docomo・ahamo)を上記条件で纏めるとこうなります(まとめる必要もないかな・・・)。ドーン!

クリックで拡大

ahamo、安いですよね。

依頼主の依頼前の価格からの差額が月間6,608円、年間約8万円も変わりました!

言い換えると、毎年8万円も損していたことに!!

この方はいらないオプションをドコモでたくさん付けていたので、節約額が特に大きかったです💡

ただ、大手キャリアからの変更であれば年間5~6万円変わってくる可能性があるので、ぜひ参考にahamoを検討してみてください🤭

表の読み方

  • No.1・・・20GB:高速データ通信量が20GBのプランの月額料金
  • No.2・・・60GB:高速データ通信量が60GBのプランの月額料金
  • No.3・・・無制限高速データ通信量が無制限のプランの月額料金
  • No.4・・・かけ放題:オプションの電話かけ放題の月額料金
  • No.5・・・ドコモメール:docomoのメアドをdocomo以外で使用する場合の月額料金
  • No.6・・・手数料:契約時の事務手数料やSIM発行手数料などの合計価格
  • No.7・・・月額使用料:No1,2,3のいずれか+かけ放題+ドコモメール(必要に応じ)
  • No.8・・・平均速度:みんそく(こちら)に記載のあった、各事業者のデータ通信の平均速度
  • No.9・・・朝7-9最低:みんそく(こちら)に記載のあった、各事業者のデータ通信の朝7時から9時の間の最低速度
  • No.10・・・昼12-14最低:みんそく(こちら)に記載のあった、各事業者のデータ通信の昼12時から14時の間の最低速度
  • No.11・・・夕17-19最低:みんそく(こちら)に記載のあった、各事業者のデータ通信の夕17時から19時の間の最低速度
  • No.12・・・制限速度:速度制限後の最大データ通信速度
  • No.13・・・現在との差額:現在の月額料金とプラン変更後の月額料金の差額
  • No.14・・・年間節約額:No.13を12倍(12カ月=1年)した金額
  • No.15・・・データ繰越:余ったデータ通信量を翌月へ繰越できるかどうか
  • No.16・・・追加1GB:データ通信量が不足した場合、1GB追加購入するのに必要な金額
  • No.17・・・メリット:現在のプランから変更する際のメリット
  • No.18・・・デメリット:現在のプランから変更する際のメリット

※ドコモは速度が顕著にぶれることはないため、平均速度のみ記載。
※「現在ドコモ」は依頼主のベースケースのため、ほとんどの項目を「ー」で記載。

以下よりahamo公式サイトへ▼

mineo20GB+かけ放題

▼以下よりmineo公式サイトへ▼

条件

  1. かけ放題必須(IP電話除く)
  2. 毎月20GB弱(外でも動画見る。たまに20GB超える)
  3. 回線はどこでもOK(docomo、au、SoftbankのどこでもOK)

この条件にも当てはまる方は多いのではないでしょうか?

安くしたい、けど品質は下げたくない!そのニーズは上記の1件目と変わりませんが、docomo系列縛りなしです。すると、docomo・ahamo・OCNモバイル・TONEの4つ以外のMVNO(格安SIM)も選択肢として出てきます💡

数百社あるMVNO(格安SIM)から、mineoとした理由は以下

この2点について説明しますね。

20GBを超えた後の制限速度が十分速い

mineoにはパケット放題Plusというオプションがあります。このオプションは、『高速データ通信量を消費しきった後も1.5Mbpsの速度が出ますよ』という内容です。例えば、5GB/月のプランで月末に5GB使い切ってしまっても、このオプションに入っていることで、そのあと翌月になるまで1.5Mbpsの速度が出ます。1.5Mbpsで何が出来るかというと下図を参照してみてください💡

図.mineo公式サイトより転載(https://mineo.jp/special/mysoku/

高画質の動画視聴やビデオ会議は微妙ですが、ほとんどの通信を問題なく行えることがうかがえます。また、公式サイトによると、9割以上の方が通信サービスを利用できたと回答されています。

図.mineo公式サイトより転載(https://mineo.jp/special/mysoku/

さらに、10GB以上のプランでは、このオプション「パケット放題Plus」が無料で付けられてしまいます💡付けない理由はないですよね!

無料ですが、自分から申し込まないと付かない(自動で付かない)オプションなので、10GB以上をお申し込みの方は忘れずに選択しないといけません。ご留意ください。

※10GB未満のプランでは、このオプションは月385円かかります。

条件を考慮した際の節約額が最安級

条件は以下でした。(再掲)

  1. かけ放題必須(IP電話除く)
  2. 毎月20GB弱(外でも動画見る。たまに20GB超える)
  3. 回線はどこでもOK(docomo、au、SoftbankのどこでもOK)

この条件で主要なプランを探してみるとmineoが最も適切速度も金額もと考えられます。根拠となる表は以下。とりあえず、14行目の金額、9~12行目の色をご覧いただければと思います。

クリックで拡大

表の読み方

  • No.1・・・20GB:高速データ通信量が20GBのプランの月額料金
  • No.2・・・25GB:高速データ通信量が25GBのプランの月額料金
  • No.3・・・30GB:高速データ通信量が30GBのプランの月額料金
  • No.4・・・無制限高速データ通信量が無制限のプランの月額料金
  • No.5・・・かけ放題:オプションの電話かけ放題の月額料金
  • No.6・・・手数料:契約時の事務手数料やSIM発行手数料などの合計価格
  • No.7・・・月額使用料:No1,2,3のいずれか+かけ放題+ドコモメール(必要に応じ)
  • No.8・・・平均速度:みんそく(こちら)に記載のあった、各事業者のデータ通信の平均速度
  • No.9・・・朝7-9min:みんそく(こちら)に記載のあった、各事業者のデータ通信の朝7時から9時の間の最低速度
  • No.10・・・昼12-14min:みんそく(こちら)に記載のあった、各事業者のデータ通信の昼12時から14時の間の最低速度
  • No.11・・・夕17-19min:みんそく(こちら)に記載のあった、各事業者のデータ通信の夕17時から19時の間の最低速度
  • No.12・・・制限速度:速度制限後の最大データ通信速度
  • No.13・・・現在との差額:現在の月額料金とプラン変更後の月額料金の差額
  • No.14・・・年間節約額:No.13を12倍(12カ月=1年)した金額
  • No.15・・・データ繰越:余ったデータ通信量を翌月へ繰越できるかどうか
  • No.16・・・追加1GB:データ通信量が不足した場合、1GB追加購入するのに必要な金額
  • No.17・・・メリット:現在のプランから変更する際のメリット
  • No.18・・・デメリット:現在のプランから変更する際のメリット

※「大手キャリア」は依頼主のベースケースのため、一部の項目を「ー」や空欄で記載。

14行目には、年間の節約額を記載しています。

依頼主の現在の大手キャリアの月額料金と比較して、節約できる順に、
1位:楽天モバイル 年間約5.5万円節約
2位:日本通信 年間約4万800円節約
3位:mineo 年間約4万700円節約 

であり、mineoは3位でした。しかし、楽天モバイルはプラチナバンドを持っていないため電波が不安定、日本通信は20GB使い尽くしてしまうと通信できなくなる、といった欠点が大きすぎるため、3位のmineoをオススメした、という感じです💡

欠点を考慮した場合に最安級ということですね😊

なお、mineoも若干平日混雑時の速度が微妙なため(昼0.26Mbps、夕方0.66Mbps程度まで下がる実績あり)、そこが不安であれば若干価格帯は高くなるもののahamoもオススメしておきました✨

総合的に見てもmineoは強い部類に入って、「パケット放題Plus」というオプションや「マイそく」という個性的なデータ無制限プランも存在します💡

図.mineo公式サイトより転載(https://mineo.jp/price/

ぜひ一度検討してみてください🎵

▼以下よりmineo公式サイトへ▼

まとめ

いかがでしょうか?

ご自身の条件と合うプランがあれば幸いです😊今後も本ページをリライトしていきます✨

お得に大容量の事業者・SIMカードと契約できるよう、よくよく知らべてみてください👍

ぜひ参考にして固定費を削減し、貯金・衣食住・娯楽・旅行・子供/孫へのプレゼントなどに充ててください♪

充実した生活を!😊

▼本サイトの情報リンク▼

  • 1ギガ(GB)最安SIMはこちら👈
  • 2ギガ(GB)最安SIMはこちら👈
  • 3ギガ(GB)最安SIMはこちら👈・・・スマホ利用者の60%以上をカバー
  • 4ギガ(GB)最安SIMはこちら👈
  • 5ギガ(GB)最安SIMはこちら👈・・・スマホ利用者の70%以上をカバー
  • 6ギガ(GB)最安SIMはこちら👈
  • 7ギガ(GB)最安SIMはこちら👈
  • 8ギガ(GB)最安SIMはこちら👈
  • 10ギガ(GB)最安SIMはこちら👈・・・スマホ利用者の80%以上をカバー
  • 20ギガ(GB)最安SIMはこちら👈・・・スマホ利用者の90%以上をカバー
MMRIの調査結果抜粋
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次